【トレーニング】セット数よりもトレーニングの「「質」」の話。

皆さま、こんにちは。
Personalgym ‰岡崎店(パーソナルジム パーミル岡崎店)のせいです。
突然ですが皆さん。
トレーニングの「質」意識出来てますか?
どれだけボリュームを上げても、どれだけ回数を増やしても、身体が全く変化しない…
そういった悩みがある方はトレーニングの「質」が悪いのかもしれません。
そこで今回はトレーニングの質を高める3つの方法をご紹介いたします!
今回も皆様にとって有益な情報を記載しますので、最後までよろしくお願いします!
目次
①まずはフォームの見直し
トレーニングの質を高める方法として一番効率的なのが、フォームを見直す事です。
トレーニングの質が悪いという方はだいたいフォームが間違っている傾向にあるためです。
例えば胸や背中のトレーニングだったら、「肩甲骨を寄せれているか」下半身のトレーニングだったら「お尻を深く下ろす」ことが出来ているかなどです。
フォームが間違っていると、鍛えたい筋肉とは別の部位の筋肉に負荷が逃げてしまったり、ストレッチが十分に与えれなかったり、可動域が浅くなってしまったりと…いくらボリュームや回数を増やしても効率が悪いままです。
ですので、重量に伸び悩んでいたり、身体に変化があまり見られない場合はまずフォームを見直しましょう!
②次に休憩時間の見直し
ここも見落としがちな所です。
極端に休憩時間が短かったりしてしまうと、100%のパフォーマンスを継続することが出来なくなってしまいますし、反対に極端に休憩時間が長すぎると、せっかく与えた負荷が逃げてしまい、トレーニングの効率が落ちてしまいます。
初心者の方は1分〜1分30秒
中級者の方は30秒〜1分
上級者の方は30秒前後
で休憩時間を設けてトレーニングをしてみてください!
③パーソナルトレーナーにお任せあれ
極限までトレーニングの質を高めたいのであれば、やはりパーソナルトレーニング指導を受けるべきです。
加えてパーソナルジムに通っていただくと、トレーニングの質は勿論。
食事サポートや生活習慣も大きく改善されるので結果にコミットしやすいです。
1人じゃ不安な方。
自信がない方は是非パーソナルジムパーミルへお越しください。
圧倒的な知識を誇るトレーナーが貴方を理想の体へ導きます。
パーソナルジムパーミルにてお待ちしておりますね。
それではまた次回のブログで!
タグ: 岡崎市パーソナルジム, ライザップ, ライザップ出身, 岡崎市, 岡崎トレーニングジム, 岡崎トレーニング, ボディメイク, トレーニング, ダイエット