岡崎市|パーソナルジム パーミル岡崎店

電話番号000-000-0000
メニュー

ブログ

2024/10/29

【ボディメイク】大事なのは量より質。

皆さま、こんにちは。

Personalgym ‰岡崎店(パーソナルジム パーミル岡崎店)のせいです。

 

今回のブログのタイトルは「量より質」ということでトレーニングの質についてお話ししていこうと思います。

今回も皆さまにとって有益な情報を記載しますので、最後までよろしくお願いします。

 

①トレーニングは量より質

1時間だけ集中してフォームをコントロールしながらトレーニングをする人もいれば、3時間くらいかけてフォームが乱れてもとにかくボリュームをとりながらトレーニングする人もいます。

体が変わりやすいのはどちらでしょうか?

結論からお話しすると前者です。

人体には様々な筋肉と関節があり一つの動作に対し複数の筋肉と関節が働いています。

身体を変えていくには、効かせたい筋肉を把握し、正しく対象の筋肉に負荷を乗せることが大事です。

1時間集中型はフォームをコントロールしながら取り組めているので、対象の筋肉に正しく負荷が載せれています。

一方でフォームが乱れている長時間トレーニング型は確かにボリュームは凄まじいですが、効かせたい筋肉とは別の筋肉に効いてしまっている、もしくは負荷が抜けている可能性が高いです。

そうなると怪我の可能性も高まりますし、代謝も十分に高まらず中途半端な運動効果しか得られません。

 

②正しい休憩時間

正しいフォームを維持するためにも休憩時間(レストタイム)は重要です。

これはトレーニングのキャリアにとって異なりますが、1分〜2分程度を目安に休憩をとりながらトレーニングに取り組むと良いでしょう。

あまりにも休憩時間が短いと、体力が十分に回復しないままセットに入ってしまい、怪我やフォームが崩れたりします。

対象筋肉により良い負荷を乗せるためのチーティングと、がむしゃらに行うチーティングは全然違います。

最低限の休憩をとり、正しいフォームでトレーニングを行いましょう。

 

③週7トレーニングか週5トレーニングか

これはまた違った角度からのお話になりますが、週7回のトレーニングと週5回のトレーニングではどちらの方が効果的でしょうか?

答えは週5回のトレーニングです。

量より質という話からは少しそれますが、しっかり休むことも大事なのです。

週7回できる体力があるのであれば、その分1日1日のクオリティを上げて最後まで追い込みきってください。

筋肉は休む過程で強くなります。

 

まとめ

今回は量より質というタイトルでお話ししていきました。

NGな方に該当する方はいますぐトレーニングを見直しましょう。

またこのブログを読んでいる方も少し危機感が必要です。

自分のフォーム、質、クオリティを見直し、安全に正しくトレーニングをしていきましょう!

それではまた次回のブログで。

 

タグ: , , , , , , , , ,

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930