お風呂の入り方で更に痩せられる!!

皆さま、こんにちは。
Personalgym ‰岡崎店(パーソナルジム パーミル岡崎店)のせいです。
最近急に寒くなってきました。(ちょっと前までめちゃくちゃ暑かったのに…)
温かいお風呂に浸かれる季節がやってきた反面、体調も崩しやすいかと思いますので、皆さまくれぐれも体調にはお気をつけくださいね!
今回は入浴の仕方についてお話ししていこうと思います。
今回皆様にとって有益な情報を記載しますので、最後までよろしくお願いします。
目次
痩せるために意識してほしいこと
①お風呂の温度を調整する
皆さん、お風呂の温度は何度で入浴されていますか?
日本人の平均で言うと40度〜42度が多いと思われます。
実はダイエットでの適正温度は38度〜40度です。
40度〜42度だと高温すぎて交感神経が優位になってしまいます。
交感神経とは覚醒状態の際に優位になる神経です。
お風呂に入った後は睡眠に入ることがほとんどなので副交感神経を優位にしなければなりません。
そのためにはぬるま湯くらいがちょうどいいのです。
②長めの入浴
お風呂に入る際は深部体温をじっくり高めていくことができると睡眠の質も上がります。
そのため半身浴でも良いので、20分くらいはお風呂に入りましょう。
水分補給もしながら脱水症状にも気をつけてくださいね。
③入浴剤やエプソムソルトを使う
お風呂で一番大事なことはとにかくリラックス・リフレッシュすることです
1日の疲れやストレスを緩和させることが第一の目的なので、そのために入浴剤やエプソムソルトを使うのが良いでしょう。
少しでも気分が良くなるように、今日も1日頑張った!とリラックスしてくださいね!
リラックスすることがストレスを緩和させ、モチベーションや睡眠の質の向上につながり、間接的に体重も落ちていきます。
ストレス耐性はダイエットにおいて素晴らしい優位性です。
まとめ
今回はお風呂の入り方更に痩せられる!というタイトルでお話ししていきました。
ダイエットにおいてストレス耐性というのはこれ以上ない優位性です。
ストレスにどれだけ耐性があるか、どれだけダイエットを楽しんでできるかで、体重の落ち具合も変わってきます。
これはコルチゾールと呼ばれるストレスホルモンがが大きく関係しております。
そのためリラックスやリフレッシュができる入浴は毎日欠かさず行っていきたいですね。
是非今回のブログで学んだことを入浴に際に活かしてくれると嬉しいです!
それではまた次回のブログでお会いしましょう!!