岡崎市|パーソナルジム パーミル岡崎店

電話番号000-000-0000
メニュー

ブログ

2024/09/04

まだまだ旬なあの夏野菜

皆さま、こんにちは。

Personalgym ‰(パーソナルジム パーミル)岡崎店のせいです。

 

今回はなすの魅力をご紹介!

ナスは一年中スーパーなどで見かけますが、旬は6〜9月の初夏から初秋になります。

 

暑い時期に美味しい夏野菜の一つです。

ナスにはビタミン・ミネラルが豊富に含まれており、体を冷やす効果だったり、内側の余分な熱をとってくれるので、ほてりや夏バテの予防に効果的です。

そんな素晴らしいナスの魅力を今回はご紹介いたします。

今回も皆さまにとって有益な情報を記載しますので、最後までよろしくお願いします。

 

ナスの栄養

ナスの皮の紫色の部分にはポリフェノールの一種でアントシアニン系色素の「ナスニン」という成分が多く含まれております。

ナスニンには活性酸素の働きを抑える効果があるので、動脈硬化や高血圧を予防したり、老化防止、眼精疲労を和らげる、視力回復を助けるなどの効果もあります。

ナスニンは鉄などの金属と結合すると安定するため、漬物などに古いクギを入れておくと鮮やかな紫色を留められると言われております。

ナスを切った時に切り口が紫色に変色する原因の「クロロゲン酸」には老化防止や生活習慣病、がん予防の効果が期待できます。

またナスは95%以上が水分ですが、他にも色々な栄養素があります。

コリン」という成分は血圧を下げ、胃液の分泌を促したり肝臓の働きを良くするといった効果があり、また血管を太くするため毛細血管からの出血防止の効果もあります。

利尿効果のある「カリウム」も含まれているので、余分なナトリウムが排出されて高血圧防止にもなります。

 

ナスと相性のいい食べ物

・オクラ、えのき茸、ふき

・こんにゃく、キクラゲ、ごぼう

・にんじん、ほうれん草、かぼちゃ

・あさり、しじみ、トマト

これらの食材と一緒に食べていただくと、「コレステロールの低下」「動脈硬化の予防」「美肌効果」「糖尿病の予防」などの効果に期待できます。

色々な食材と組み合わせて見てください!

 

9月の突入し少し秋の匂いがしてきましたが、まだまだ夏の暑さは健在です。

ビタミンミネラルをしっかり摂取し、身体を痩せやすい身体にしていきましょう!

それではまた次回のブログで!

タグ: , , , , , , , , , ,

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930