岡崎市|パーソナルジム パーミル岡崎店

電話番号000-000-0000
メニュー

ブログ

2024/08/09

ストレスがもたらす睡眠の影響は?

皆さま、こんにちは。

Personal gym‰(パーソナルジム パーミル)岡崎店のせいです。

 

先日のブログで、『ストレス』について書かせていただきましたが、今回は『ストレスが消える眠り方』の策を共有させていただきたいと思います。

今回も皆さまにとって有益な情報を記載しますので、最後までよろしくお願いします!

 

 

1.ストレスが原因で睡眠の質が下がる

ストレスは睡眠の質に影響します。

通常は、日中は交感神経、眠るときは副交感神経が優位に働くようになっていますが、ストレスが原因で自立神経のバランスを崩してしまうと、眠ろうと思っても交感神経が働いて、不眠や睡眠の質を下げてしまうことがあります。

睡眠の質がよくないと感じている方は、早急に改善したいものですよね。

そのためには『ぐっすり眠れるカラダになること』で、ストレスに強い体を作り、ストレス解消を目指したいです。

 

 

2.きちんと熟睡する方法を身につけるだけで、心がみるみる軽くなる

気分が落ち込む・体が重い・疲れがとれない このような症状なときは、心がどんより重く感じますよね。

きちんと熟睡するほ方法を身につけて、心が軽くプラスな状態であれば、いろんなことを前向きに捉えることにも繋がるかと思います。

Q.深い眠りにつきたいなら?
× お風呂から出て、すぐ寝る
 お風呂から出て1時間後に寝る

入浴直後は体温が下がりにくい
カラダが温まった状態のときは体温が下がりにくいため、寝ても深い眠りにつきにくい。

「入浴後1時間ほどたって通常の体温に戻ったタイミングで寝ると、体温が急激に下がって熟睡しやすくなります。」

Q.夜、なかなか眠くならないなら?
⚪︎ マッサージでカラダをほぐす
 朝1分、ベランダに出る

朝日をしっかり浴びると夜、眠れるように
「目覚めて1時間以内に日の光をしっかり浴びるだけで生体リズムが整い、夜は自然に眠気を感じて深く眠れます。」

朝はベランダに1分出るか、窓から1m以内の場所で5分過ごすことを意識しましょう。

Q.寝入るときの理想の姿勢は?
 あおむけ
 うつぶせ

うつぶせ寝は短時間で疲れが取れやすい
「うつぶせで寝ると腹式呼吸になりやすく、呼吸量が増えるので疲れを取るのに効果的。寝入るときだけでいいので、まず2週間試してみましょう。」

首をラクなほうに横に曲げ、顔が向いた側の胸の下にクッションを入れると寝やすくなるそうですよ。

Q.寝具を選ぶなら?
× ふかふかのマットレスや枕
 高反発のマットレスや枕

女性は寝返りの打ちやすい高反発を
「特に女性は筋肉量が少なめなので、カラダが沈む低反発より寝返りの打ちやすい高反発の寝具がおすすめ。」寝返りを適度に打つことで体温の上昇を防いで熟睡でき、血流がよくなるため疲れも回復しやすいです。

如何でしたでしょうか?

よかったら参考にしてくださいね。

それではまた次回のブログで!

タグ: , , , , , , , , , , ,

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930