岡崎市|パーソナルジム パーミル岡崎店

電話番号000-000-0000
メニュー

ブログ

2024/06/11

プロテインの飲むべきタイミング3選

皆さま、こんにちは。

Personalgym‰(パーソナルジム パーミル)のせいです。

 

ボディメイクにはプロテインの摂取が欠かせませんよね。

そこで、今回はプロテインのベストな摂取タイミングをお話しします。

今回も皆様にとって有益な情報を記載しますので、最後までよろしくお願いします!

 

①トレーニング後30分以内

トレーニング後は筋肉が疲労を起こしており、アミノ酸の補給を欲する状態となっています。

そこでプロテインをトレーニングの終了から30分以内に摂取することで、筋肉にアミノ酸を送ることができます。

筋肉のパフォーマンスを向上させるためには是非このタイミングで摂取してほしいところですが、実はこのタイミングよりも良いタイミングというのがあります。

 

②トレーニングの75分前

トレーニングをしている方はダントツでこのタイミングがオススメです。

トレーニング後でも問題ないのですが、それではトレーニング中の血中アミノ酸濃度が依然低い状態となります。

そこでトレーニング前に摂取することで、トレーニング中の血中アミノ酸濃度を高めた状態でトレーニングができるというわけです。

ただし、トレーニング前ならどのタイミングでも良いというわけではありません。

プロテインは吸収速度の速さが大きな特徴ですが、それでも1時間〜1時間半程度、吸収に時間がかかります。

ですのでトレーニングの75分前に摂取し、トレーニングに臨むようにしましょう。

⚠︎このタイミングでプロテインが摂取できれば、トレーニング後にプロテインを飲む必要はありません。

 

③間食として摂取する

このタイミングはトータルタンパク質を上げたいという方にオススメです。

増量期の方には必要ありませんが、減量期の方は限られたカロリーの中でタンパク質を摂取することになります。

食事だけではトータルタンパク質量が目標の数値に届かないという場合、朝と昼の間や、昼と夜の間に摂取するようにしましょう。

また1日の摂取カロリーが目標のカロリーの数値に届かないという方も、カロリーの補給として試してみましょう。

 

いかがでしたでしょうか。

他にも寝る前に飲むことなどもオススメされていたりしますが、内臓に負担をかけ、睡眠の質の低下に繋がりかねないので、あまりオススメできません。

ダイエッターの方で、どうしてもカロリーが足りない場合などは、取り入れても大丈夫ですが、できれば間食のタイミングで摂取するようにしましょう。

参考にしてくださいね!

タグ: , ,

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930